動画配信

【FIFA W杯2022】日本代表の対戦相手ドイツを分析!!

FIFA(日本サッカー協会)は、2022年カタール・ワールドカップ(W杯)に臨む日本代表メンバー発表日が11月1日(火)に決まったことを発表した。 7大会連続7度目のW杯出場が決まっている日本は予選で強豪国ドイツ・スペイン・コスタリカと闘う。まさに『死のグループE』に属する。そこで、過去四大会でW杯優勝カップを手にしたドイツの試合日程や注目選手を一挙ご紹介!!

全試合無料で観られるのはこちら↓↓↓

『ABEMA(アベマ)』

『FIFAワールドカップ カタール2022』ドイツ代表日程

4年に1度のサッカーの祭典、ワールドカップ(W杯)カタール大会が11月20日に開幕する。開幕戦は20日午後7時(日本時間21日午前1時)、開催国カタール対エクアドル。計32チームが順次登場する1次リーグは対戦カードも多彩で、興奮と波乱に彩られた好勝負が日替わりで繰り広げられる。12月18日午後6時(日本時間19日午前0時)の決勝まで計64試合。ドイツ代表の日程はこちら↓↓↓

試合日程 日本時間 ドイツ代表対戦カード
11月23日(水) 22:00 日本代表 対 ドイツ代表
11月28日(月) 19:00 ドイツ代表 対 スペイン代表
12月2日(金) 4:00 ドイツ代表 対 コスタリカ代表

注目のドイツ代表選手

マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)

シャルケ04で20歳の06年にトップデビューを果たしたGK。ときに神懸かり的なビッグセーブを連発するなど将来性を評価されている。W杯南アフリカ大会ではドイツ代表の守護神として3位獲得に貢献。11年夏からバイエルンに所属。

カイ・ハフェルツ(チェルシー)

チェルシー、ドイツ代表で活躍するカイ・ハフェルツ選手。チェルシーへの移籍金8000万ユーロ(約100億円)に加え、条件をクリアした場合には最大1億ユーロ(約125億円)と超高額で話題になった大物選手。攻撃的MFとしてゲームを読む力に長け、足元の高い技術から繰り広げられるプレーや得点能力の高さが特徴。

トーマス・ミュラー(バイエルン・ミュンヘン)

トーマス・ミュラーの一番の特徴は優れたポジション取り、ボールを持っていないときの動き出しです。それは”オフ・ザ・ボールの王様”と称されている。ミュラーは強靱なフィジカルがあるわけでもなく、違いを生み出す想像性を持つわけでもなく、圧倒的なスピードがあるわけでもない。しかしパスを受けるための巧みな動き、ストライカーとして一番重要な能力を武器に世界のトップオブトップにまで登りつめたドイツの逸材!!

まとめ

4年に1度のサッカーの祭典、ワールドカップ(W杯)カタール大会が11月20日に開幕する。日本代表は予選グループで今大会優勝候補のドイツ代表やスペイン代表と対戦。世界トップリーグで活躍する日本人選手を揃え強豪国にどう立ち向かうか見逃せない!!そして強豪国選手のスーパープレーがサッカー界を盛り上げること間違い無し!!